5年フローティングスクール(その2)

びわ湖学習

びわ湖のプランクトンを、顕微鏡やデジタル顕微鏡で観察したり、水中カメラで湖底の様子を観察したり、実際の堆積物を観察したりしました。また、固有種や外来種の魚を比較して観察したり、びわ湖の漁の種類や使われる道具について観察しました。

 

続いて、びわ湖の水の透視度調査を行いました。びわ湖の各所の透視度を調べ、水のにごり具合の違いに気づくとともに、水と自分たちのくらしの結びつきについて考えました。同時に、過去の実態や濁っていた原因、また、改善されてきた経緯や先人の努力についても考えました。

 

Follow me!