5年生 初めての『たてわり活動』主になっての運営!
2023年2月16日
2月14日(火) 中休み 5年生の児童が、6年生から引継ぎ、初めて主になって『たてわり』遊びを進めました。 緊張しながらも、一生懸命、進行をしている5年生の姿に、「頑張って!」と応援したくなりました。今回は、6年生は見守 […]
保健室前の掲示板から
2023年2月14日
毎月、養護教諭が、健康維持、増進、けがの防止等について子どもたちが楽しく理解できるように工夫しながら、保健室前の掲示板を制作しています。 今月は、『手洗い』についての掲示板です。いろいろ工夫して作ってくれています。子ども […]
5年 体育科 フラッグフット 理科 電磁石
2023年2月14日
5年 体育科 フラッグフット 今、体育科でフラッグフットを行っている学年が多くあります。5年生の様子を紹介します。フラッグを取られないように相手をかわしながら、ボールをゴールまで運びます。仲間の声かけとチームワークが大切 […]
創立150周年記念事業 第9回実行委員会
2023年2月13日
1月27日(金) 第9回実行委員会が行われました。 事業内容の計画も、徐々にかたちになってきました。子どもたちにとっても、地域の方々にとっても、思い出に残る周年事業にしようと、何度も何度も計画を練り直したり、かかる予算を […]
子どもたちの様子から
2023年2月10日
~2月の子どもたちの様子から~ 5年生 その1:家庭科で、SDG’sについて学習をしていました。大切なことですよね。 その2:英語の時間、自分の好きな季節についてスライドを作って、友だちどおしで紹介し合いっこをしていまし […]