ニュース
2年制 生活科 「明日へジャンプ」

2年生が、生活科の単元「明日へジャンプ」で、自分の成長を振り返るとともに、周りの方々から大切に育てていただいていること、自分を大切にすること、等を考える学習をしています。 学習の様子をのぞいてみますと・・・。 かわいいか […]

続きを読む
ニュース
4年 社会科 田川カルバートの学習

2月3日(木) 2校時に、地域の方が、「田川カルバート」のお話に来てくださいました。 田川カルバートができた経緯や、現在のコンクリートのカルバートになるまでの工事の工夫と苦労、人々の努力などについてお話をしてくださいまし […]

続きを読む
ニュース
4年社会科「地域の発てんにつくした人々」

今、4年生は、社会科の「地域の発展につくした人々」の単元で、『田川カルバート』について学習をしています。 先人の知恵と努力、また、先人が、度重なる苦難に屈することなく長い年月と巨額な費用を要しながらも、地域の発展のために […]

続きを読む
ニュース
ICTの活用(5年生編)

1月12日(水) 5年生では、算数科で『プログラミング教育』の一環として、 正多角形の性質を基に、プログラムを使って正多角形をかく活動を 行いました。 子どもたちは、どのようなプログラムを組むとうまく正多角形がかけるかい […]

続きを読む
ニュース
ICT活用の様子(3年編)

1月13日(木) 今回は、3年生の算数の図形の学習での活用の様子を 紹介します。 正三角形や、二等辺三角形をしきつめて 図形を各々作ります。 作った図形を、友達に紹介するとき、タブレットで 撮った画像を大型提示装置で映す […]

続きを読む