150周年記念特別ページ
<150年の歴史を紐解く⑦~百年史より>

昭和31年、大郷村と竹生村が合併してびわ村が誕生したのを機に、名称をびわ南小学校と変更しました。また、昭和36年には、鉄筋コンクリート3階建ての新校舎が建てられました。

続きを読む
150周年記念特別ページ
<150年の歴史を紐解く⑥~百年史より>

姉川の伏流水が湧く沼地の埋め立てに多くの地域住民が関わり、昭和2年、滋賀県初の鉄筋コンクリート造の校舎が建てられました。当時、その偉容を一目見ようと遠方からの参観者が絶えなかったと言われています。昭和9年の室戸台風の際に […]

続きを読む
150周年記念特別ページ
創立150周年記念事業 第9回実行委員会

1月27日(金) 第9回実行委員会が行われました。 事業内容の計画も、徐々にかたちになってきました。子どもたちにとっても、地域の方々にとっても、思い出に残る周年事業にしようと、何度も何度も計画を練り直したり、かかる予算を […]

続きを読む
150周年記念特別ページ
<150年の歴史を紐解く⑤~百年史より>

大正12年、先生方が各家を回って集めた寄付金で、他校に先駆けてドイツ製のグランドピアノが購入されました。創立100周年の際に修理されたおかげで、現在も、学校の正面玄関ロビーに置かれおり、誰でも自由に弾くことができます。

続きを読む
150周年記念特別ページ
<新年のごあいさつ>

新年あけましておめでとうございます。旧年中は、多くの方にご支援ご協力をいただき感謝申しあげます。協賛金につきましても、ご支援いただいております。あ りがとうございます。150周年記念事業のために大切に使わせていただきます […]

続きを読む