学校運営協議会が開かれました。

12月17日(金)

第2回学校運営協議会が開かれました。

今回は、2学期の子どもたちの様子をお知らせしたり、

学校の取組についてお話をさせていただいた後、ICT

機器を活用した子どもが主体的となる授業実践について、

2年担任 武田教諭と、6年担任 小畑教諭から自クラス

での実践例をあげて説明をさせていただきました。

2年生の方は、生活科で「おもちゃづくり」をして、

1年生を招待しようという活動での実践です。自分の

作ったおもちゃの動画を撮り、それをみてさらに改良

したり、画面に説明の文を付け加えたりしながら、

1年生により楽しく遊んでもらえるよう創意工夫を

重ねていく際のICTの活用の場面です。

6年生の方は、総合的な学習の時間の「わが町びわの

再発見」として姉川・びわ湖のアユの生態やそれを取り

巻く文化を調べていく中で、ふるさとのよさがわかり、

ふるさとを自分との関わりの中で捉えてふるさとへの愛

着を持つという活動です。

ゲストティーチャーにお話を聞いたり、自分で調べた

ことをシンキングツールに整理していく際のICTの活用

の場面です。

最後には、子どもたちが使っているiーPadでロイロノート

の使い方を体験していただきました。

子どもたちは授業でこんな風にICT機器を使っているん

だなと驚いておられました。また、ICT機器だけでなく、

実際に書くことや話すことで育ちあうということも大切して

いってくださいというご意見もいただきました。

学校運営協議会の委員の方々、夜分、寒い中、ご参加いた

だきましてありがとうございました。

 

Follow me!