6年 伝統文化体験学習講座(琴体験)
1月27日(金)
『やよい会』の皆様に来ていただき、6年生の〈伝統文化体験学習講座〉を実施しました。
琴の各部の名称を教えていただいた後、爪のつけ方や、座る位置、ひざの向き、添える手の位置等を教えていただきました。
弾く練習を何度かした後、日本古謡『さくら』をみんなで弾きました。ご指導のおかげで、みんな、ほぼ通して弾ききることができ、大満足の様子でした。
日本の伝統文化の良さを十分味わうことができた子どもたちでした。
- どうやって弾くのかな?
- なるほどなるほど。
- お!ちゃんと音が出たぞ!
- わかりやすく教えてくださっています。
- テキストも用意してくださっていました。
- さあ。『さくら』に挑戦です。
- なかなか決まってます!
- 児童代表お礼の言葉