びわ学区小6中学校 授業・部活動体験
11月1日(火)
6年生が、びわ中学校に、授業体験と部活動体験に行きました。まず、びわ中学校の教頭先生から、日程説明がありました。続いて校長先生からのお話があり、びわ中学校では、『しっかり話す・しっかり聞く・伝え合う』ことを大切にしておられることや、『あいさつ日本一の学校』を目指して、生徒会のみんなが頑張っていることなどをお話してくださいました。
また、『時を守り、場を清め、礼を正す』という言葉が、待たせていただいていた特別活動室の壁に貼ってありました。
その後、みんなで、英語の授業体験をさせていただきました。授業体験後半は、理科、国語、数学の中から選択した教科の授業を体験させていただきました。
休憩後、事前に選択した部活動の体験をさせていただきました。特別活動室まで、それぞれの部活の先輩が迎えに来てくれました。先輩方の後を、少し緊張しながらついていく様子がほほえましかったです。
びわ北小学校の6年生のみんなとも出会えて、中学校への意識が芽生えた子どもたちでした。
様子の一部を紹介します。
- 大変静かに良い姿勢で話を聞けたのでほめていただきました。
- 黒板に歓迎の言葉をかいてくださっていました。
- 校長先生のお話
- 英語の授業体験
- 英語教室の壁面
- 自分や友だちの好きな○○を会話します。
- たくさん会話できたらビンゴ!
- 自分たちで廊下の掲示を見ながら体験の教室を探します。
- 国語科の授業体験。「『右』と『左』の書き順が違うのはなぜだろう」
- 数学科の授業体験「数字の並び方をかんがえよう」
- 理科の授業体験「入浴剤『バブ』の泡の正体は何だろう」
- 泡をうまく集められるかな?
- 部活体験 吹奏楽部
- 上手だな。かっこいいね。
- 女子ソフトテニス部 ラケットの振り方を教えてもらいました。
- こうやって振るんだよ。と優しく教えてくれていました。
- 女子バレー部 トスのあげ方はこうだよ。
- 男子バスケット部 シュートの仕方を教えてもらいました。
- 男子卓球部 球の返し方を教えてもらいました。