4年 校外学習
9月15日(木)
4年生の、大津、信楽方面への校外学習がありました。
天候にも恵まれ、無事に全日程を終えることができました。
大津市科学館では、科学の不思議を体験したり、プラネタリウムで秋の星座や月の満ち欠け、太陽の動き等について学んだりすることができました。
信楽の県立陶芸の森では、陶芸体験をしたり、登り窯の見学をしたりしました。
様々な学習や体験ができた一日でした。
- 琵琶湖の代表的な生き物観察
- 滋賀県の自然が子どもたちの動きに合わせて動きます。
- 大型万華鏡
- 錯視の部屋
- 磁石の力を使って鉄球ボールを運ぼう。
- 電磁石のはたらきで金属をつなげよう。
- てこの実験をしよう。
- ボールコースター
- トライアルジャンプ
- プラネタリウム
- 美しい星空に歓声が。
- 信楽についてお弁当タイム
- かわいいお弁当!
- たぬきの焼き物をつくります。
- まずは、粘土をのばして・・・。
- たぬきの形をつくっていきます。
- 見て見て!ここまでつくれたよ。
- 完成!どれも、かわいい立派なたぬきです。
- 個性あふれる作品ばかり。
- 登り窯の見学
- この窯の中が高い温度になるんですね。